有給インターンに参加しよう!無給との違いからメリットまで

インターンには大きく分けて、有給、無給の2種類があります。

有給でインターンに取り組みたいと考える一方、

「インターンとアルバイト、どちらも給料が出るみたいだけど一体何が違うの?」

そうお悩みの大学生も多いのではないでしょうか。

この記事ではインターンの種類から、インターンとアルバイトで迷ったときの選び方、有給インターンの相場まで、初めてインターンにチャレンジする大学生のみなさんにインターン情報をお伝えします!

目次

有給インターンと無給インターンの違い

有給インターンと無給インターンの大きな違いは、名前の通り報酬が支払われるかどうかです。

無給インターンは労働をさせられるわけではないため給料は支払われません。それに対して、有給インターンは労働が前提の就労活動なので、給料をもらうことができます。

お金をいただきながら、会社で必要なスキルも習得できるのが有給インターンの魅力です。

ちなみに、無給インターンは給料が支払われないため、労働をさせると違法となります。

詳しくはこちらの記事も参照ください。

あわせて読みたい
実は9割以上が無給インターンだった!無給インターンの違法例や良い活用方法など 大学生の皆さんの中には、インターンが無給だと不安になる方はいらっしゃいませんか? インターンというと、報酬をもらえるものだと思っている方も多いかもしれませんが...

有給インターンとアルバイトの違い

有給インターンとアルバイトは、働く対価として給料をもらうという意味では似たように感じるかもしれませんが、この二つにはハッキリとした違いがあります。

まず、有給インターンとアルバイトでは目的が違います。アルバイトの目的がお金を稼ぐことなのに対して、有給インターンの目的は、会社での業務を体験し、そのスキルを身につけるのが目的です。

また、企業によってはインターンに参加した経験が就活のときに有利になることも。

この他、インターンとアルバイトでは対象者も違います。アルバイトは、学生、主婦、フリーターなどさまざまな人を対象としていますが、インターンの大半は、学生が対象となっています。

更に詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください。

あわせて読みたい
インターンとバイトの違いとは?  大学生になると、高校生とは違って自由な時間が増え、様々なことに挑戦できるようになります。その中で、友人と遊びに行く機会が増えたり、一人暮らしを始めたりする...

有給インターンへ参加するメリット

次に、有給インターンならではのメリットを紹介していきます。

有給インターン先から内定をもらえることがある

これは、先ほど説明した通り、就活の時に有利になる場合があるということです。

会社によっては、有給インターンに参加したことで就職活動時に優遇してくれる場合があります。

業界研究ができる

自分の興味のある分野について知りたいとき、調べるだけでは限界があります。

有給インターンに参加し実際の業務を体験することで、業界への理解を深めていくことができます。

参加企業の雰囲気が垣間見える

有給インターンでは実務を経験することができるため、自分が実際にこの会社で働いたらどうかを感じることができます。

実務を通じて体感した会社の雰囲気や社員とのコミュニケーションにより、入社後、「イメージしていたものと違った」というようなギャップを小さくすることができます。

給料をもらえる

有給インターンの最大のメリットともいえるのが給料の発生です。

将来の自分のために、学びながら、お金を稼ぐことができます。学生にはとても魅力的なポイントです。

3職歴として履歴書に記載できる

短期インターンでは職歴に記載することができない場合も多くあります。

有給インターンは長期で活動できるものが多く、社員として扱われるため、職歴に記載することが可能です。

有給インターンへ参加するデメリット

一方、有給インターンにもデメリットはあります。

採用されるのが難しい

有給インターンはスキルを身につけながら給料を得ることができるため人気があります。そのため、採用されるのも難しくなっています。

学業とのバランスが取りずらい

有給インターンは多くの場合、平日の昼に出勤することになります。そのため、履修科目が多い大学1・2年生は特に、有給インターンの募集要項の確認が欠かせません。両立するには、自分でしっかりとスケジュールを管理することが重要になります。

有給インターンの給料の相場

2022年2月4時点で有給インターンに関する給料の相場は、時給1,000円~1,200円、日給だと5,000円~10,000円が多いです。

また給料とは別に、企業によっては交通費を出してくれるところもあります。事前に確認を取りましょう。

インターンの参加期間

有給インターンは、1ヶ月以上の勤務も可能な長期タイプが多いですが、インターンの終了時期は決められていません。

会社によって異なるため事前に確認しておきましょう。

またインターンは、実務を通じてスキルを身につける絶好のチャンス。スキル習得の観点から考えると、長く働ける環境で取り組む方が、インターンに参加するメリットより強く感じられることでしょう。

まとめ

学業と両立して有給インターンをこなすのは大変かもしれません。

ですが、上手にスケジュールを組み立てれば有意義な学生生活を送ることができるため、有給インターンが気になる人はチャレンジしてみる価値があると思います。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

現役インターン生を中心に活動しています。現役大学生ならではの視点、インターン活動を通じて気がついたこと、より深く知りたくなったことを積極発信していきます。

目次
閉じる