大学生の皆さんの中には、長期インターンに興味をお持ちの方も多いと思います。
中には大手とベンチャー、どちらの長期インターンに参加すべきか悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。 まず初めにインターンの種類について表で確認しておきましょう。
長期インターン | 短期インターン | 1day仕事体験( 1dayインターン) | |
特徴 | 社員と共に実務に携われる可能性が高い。有給としている企業が多い。 | セミナー形式やワークショップ、グループディスカッションといった形で体験学習するものが多い。原則無給。 | 会社の説明会や社員紹介、先輩社員との座談会などを行うことが多い。中にはグループディスカッションやワークショップなどが組み込まれるパターンもある。 |
期間 | 3 ヶ月 以上 | 2日から1ヶ月 | 半日から1日 |
どんな人向け? | 大学1年生以上 | 就活生 | 就活生 |
今回は長期インターンについてご説明します。
インターンの参加者は増えてきましたが、その中でも長期インターンに参加している学生はたったの数%で、参加率は低い状況です。
そのため、長期インターンに参加することで他の学生と差をつけられる可能性があります!長期インターンの経験は就活中も就職後も役立つので、大変おすすめです。
大手企業の長期インターンの募集は少ない傾向にありますが、ベンチャー企業では多くの長期インターンを募集しています。
今回は、大手企業だけでなく、ベンチャー企業の長期インターンについてもご紹介します。
長期インターンの特徴
期間は3か月以上
長期インターンは、1dayや短期のインターンと違い、3か月以上の勤務が目安となります。中には半年から数年単位で参加している学生もいます。
有給としている企業が多い
長期インターンでは、労働対価として報酬を出す企業が多いです。有給の場合は企業の一員として企業の利益につながるような実務に携わるので、報酬に応じた働きが求められます。
報酬の形態は時給制や月給制など、インターン先の企業によって様々です。
インターン生が企業の利益につながるような実務に携わる場合には報酬が必要になるので、無給だと違法になります。中には大学生を安い労働力と見なして違法な長期の無給インターンを募集している悪質な企業もあるので、注意が必要です。
無給インターンの違法例などについて知りたい方は、こちらの記事もご参照ください。
https://intern-bank.jp/internship-unpaid/
実践的な業務に携われることが多い
長期インターンの場合、社員と一緒に実践的な業務に携われることが多くなっています。実際の現場で仕事を経験することで仕事の流れや雰囲気がわかり、業務内容についても詳しく知ることができます。
現場で経験することでしかわからないことも多いので、長期インターンは非常に貴重な経験となります。
興味のある業界や企業が本当に自分に合っているかを判断する良い材料にもなるでしょう。
企業によっては大学1年生から参加できる
1dayや短期のインターンの場合、就活中の3年生が対象ということが多いですが、長期インターンは学年不問で受け入れている企業も数多くあります。
大学1年生から参加できる長期インターンもたくさんあるので、興味のある方はぜひ挑戦してみましょう。
ベンチャー企業やスタートアップ企業が開催することが多い
長期インターンは、大手企業よりもベンチャー企業やスタートアップ企業が開催することが多い傾向があります。
大手企業に比べて、インターン生に任される仕事の裁量が大きいため、成長ややりがいを求めている学生の方にはお勧めです。
大手企業の長期インターンの選び方
長期インターンに興味があっても、選択肢も情報も多く、選び方がわからなくて困っている方もいらっしゃるでしょう。ここでは、業界・職種・勤務条件・目的から選ぶ方法をご紹介します。
業界で選ぶ
インターンに参加してみたい業界が決まっている方は、この方法で選んでみましょう。
志望している業界の長期インターンに参加すれば、より業界への理解が深まり、更なるモチベーションアップにも繋がる可能性があります。
志望している大手企業の長期インターンの募集がない場合でも、同じ業界のベンチャー企業で募集があるかもしれません。ベンチャー企業の長期インターンで学べる事もたくさんあるので、諦めずに挑戦してみましょう。
職種で選ぶ
例えば「営業の仕事に興味がある」、「マーケティングの仕事をやってみたい」などと興味のある職種が決まっている方は職種で選んでみましょう。
業界によっては職種の中でも細かく業務内容が分かれている事もあるので、実際にインターンに参加することで職種の理解も深まります。
業界で選ぶ方法の時と同様に、大手企業だけでなくベンチャー企業のインターンにも目を向けてみましょう。
もしも興味のある職種でインターンを募集しているベンチャー企業があったら、ぜひ参加を検討してみてくださいね。
勤務条件で選ぶ
長期インターンの場合、1dayや短期インターンとは異なり、3か月以上の長期間参加することになります。そのため、勤務条件はとても大切です。
本分の学業やアルバイト、サークル活動など学生にはやる事がたくさんあります。その中で無理のない範囲で参加できるような勤務条件の企業を探してみましょう。
目的で選ぶ
「営業活動をしてみたい」「エンジニアとしてのスキルを身につけたい」「金融業界について理解を深めたい」などと長期インターン参加の目的が決まっている方もいらっしゃると思います。学びたい事や勉強したい事など、目的で長期インターンを選ぶことも大切です。
目的が明確であればインターンも有意義なものになるので、参加前にしっかり考えてみてくださいね。
インターンの選び方・探し方などについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もご参照ください。
大手企業の長期インターンに参加するメリット
大手企業の長期インターンに参加すると、実際に働いている社員とつながりが持てるといったメリットがあります。
行きたい企業のインターンに参加できた場合、現場の社員と関われるのは大変魅力的ですね。仕事内容や雰囲気など本やネットからはわからないこともたくさん知ることができます。
しっかりした教育体制のもとで特定の業務に集中できる
大手企業の場合、教育体制がしっかりしているため、インターンのカリキュラムも整っています。そのため、特定の業務に集中して取り組むことができます。
実際に働いている社員とつながりが持てる
長期インターンでは、社員と一緒に実務に携わることが多いので、社員の方と接する機会が多くなります。
その中で、ネットや本からは手に入らない生の情報をもらえる可能性もあります。
もし志望先の大手企業のインターンに参加できた場合、行きたい企業の生の情報をいただけたら大変ありがたいですね。
インターン中は積極的に社員の方々に質問したり仕事の話を聞いたりなどして、進んで交流してみましょう。
本選考で優遇される可能性がある
スキルの高い学生は本選考で有利になったり、そのまま採用される可能性もあります。
インターン中の長い期間一緒に仕事をしていると、学生の人柄やスキルなどがわかってきます。
企業側は仕事を任せられる優秀な人材を欲しているため、インターンを通じて実績のある学生に内定を出したいと考える場合もあります。
インターン参加後、本選考で優遇されたら大変ありがたいですね。
インターンの内定を獲得できた場合は、就活で優遇されたり採用されたりする可能性があることも踏まえて一生懸命に業務に取り組みましょう。
大手企業の長期インターンに参加するデメリット
大手企業の場合、ベンチャー企業に比べてあまり大きな裁量は与えられないことが多くなります。
先輩社員のサポート的な業務に携わる形が多いですが、特定の業務には詳しくなれそうですね。
大きな裁量は与えられないことが多い
大手企業の場合、仕組みやカリキュラムがきちんと整っていることもあり、どうしても先輩社員のサポートをする仕事などが多くなってしまいます。
作業的な業務が多く、インターン生一人ひとりの裁量も大きくないので、自分で考えてどんどん仕事を進めてみたいと思う学生には物足りない環境かもしれません。
募集が少なく、倍率が高い
大手企業の場合、人手が足りていることもあり、長期インターンの募集はほとんどありません。
大手のインターンは学生からも大変人気なので、倍率はかなり高くなり、採用されにくいのが現実です。
経営者や役員と接する機会が少ない
大手企業のインターンでは、社員や人事の担当者とのやり取りがメインになり、なかなか経営者や役員と接する機会はありません。
経営者や役員のそばでビジネスを勉強したいなどという学生には向いていないかもしれません。
大手企業の長期インターンの募集は非常に少ないので、志望先の企業が長期インターンを募集していないかどうか逐一確認しておきましょう。
企業のホームページやインターン専用サイト、就活サイトなどをチェックしておくのがお勧めです。
長期インターンを募集中の大手企業
長期インターンを募集中の大手企業をご紹介する前に、大手企業の定義について確認しておきましょう。
「大手企業」とは、業界内での知名度やシェア率が高く、多くの人が聞いたことのある有名企業です。資本金や従業員数などによる企業規模とは関係ないので、大企業であっても大手企業ではないことも多くあります。
このような基準で、長期インターンを募集中の大手企業について調べてみました。
一部ご紹介します。
※こちらは2022年1月26日時点での情報となります。
株式会社サイバーエージェント
株式会社サイバーエージェントは、「21世紀を代表する会社を創る」というビジョンの元、インターネット広告事業やゲーム事業、メディア事業などを展開しているIT企業です。
現在、Start Dash Program(SDP)という、サイバーエージェントの子会社社長、事業責任者直下のプロジェクトへ参画できる選抜式長期インターンを募集中です。
●募集条件:平日週4日以上出社できる方
●インターン期間: 半年以上の就業が可能な方(開始時期については7月頃開始予定、応相談可能)
●仕事内容:
・社長や責任者が参加するミーティングや商談への同席
・子会社社長や事業事業責任者との月一面談フィードバックなど
●給与:1,200円
(時間外手当てあり、交通費全額支給) ●勤務地: サイバーエージェント渋谷オフィス(Abema Towers/渋谷スクルランブルスクエア)
※オンライン出社の可能性もあり
●企業HP
https://www.cyberagent.co.jp/careers/special/startdashprogram/
株式会社Gunosy
株式会社Gunosyは、「情報を世界中の人に最適に届ける」をミッションに、主力事業としてメディア事業を運営している企業です。
スマートフォン向けメディアアプリである「グノシー」「ニュースパス」「LUCRA(ルクラ)」などを展開しています。
現在、ニュースアプリ「グノシー」のプロモーション運用などを担当できる長期インターンを募集中です。
●募集条件:曜日:月〜金のうち、週3回以上入れる方
時間:週20時間以上入れる方
勤務時間は09:30-18:30の中で応相談
●インターン期間:長期間(6ヶ月以上)
●仕事内容:
・グノシーのプロモーション運用(Google、Yahoo!、LINE、Facebook、Instagram、Twitterなど)
・広告クリエイティブ(バナー広告・テキストなど)制作の企画・デザイナー管理
●給与:時給1,100円 〜 1,500円
・経験、スキルに応じて応相談
・実績に伴い昇給あり
・交通費支給あり(上限: 月5万円)試用期間1ヶ月、以降更新の可能性有り
●勤務地:150-6139 東京都渋谷区渋谷 2-24-12 渋谷スクランブルスクエア41F
・基本的には在宅でのリモート勤務。自宅の業務環境に応じて出社も可能です(※コロナ禍の状況による)
・入社後の数週間は、業務内容の共有のためオフィス出社の可能性あり
●企業HP
https://gunosy.co.jp/recruit/requirements/internship/
アプコグループジャパン株式会社
アプコグループは世界26か国に展開するダイレクトセールス・マーケティングカンパニー
です。主な事業としてクライアントの新規顧客開拓、ダイレクトセールス・マーケティング、直接対面式のFace to Faceマーケティング市場調査を行っています。現在、マーケティング・セールスの長期インターンを募集中です。
●募集条件:週4日以上
勤務可能時間9時 ~ 18時
●仕事内容:クライアント企業の商材を使いマーケティングをし、顧客の声や新規開拓をしていきます。
地域の特性や住んでいる人達の人間性などを把握しながら多くの人に商品を知ってもらい提案して頂きます!
●給与:5000円は交通費支給
それ以外はコミッション制
●勤務地:〒150 – 0044 東京都渋谷区円山町5-5渋谷橋本ビル7階
●企業HP:
http://www.appcogroup.jp/2021/index.html
●インターン情報サイト
https://www.your-intern.com/company/appcogroup.html
過去には楽天グループ株式会社、株式会社ファーストリテイリング、株式会社日本経済新聞社といった大手企業で長期インターンの募集の実績があります。
現在は長期インターンを募集していない大手企業でも、今後募集する可能性もあるので、興味のある企業のホームページなどを随時チェックしてみてくださいね。
ベンチャー企業の長期インターンに参加するメリット
続いて、ベンチャー企業の長期インターンに参加するメリットもご紹介します。
ベンチャー企業の長期インターンに参加すると、大手企業に比べて比較的大きな裁量を与えてもらえるといったメリットがあります。様々な業務を経験できるチャンスもあり、大きく成長できそうですね。
比較的大きな裁量を与えてもらえる
ベンチャー企業の場合、業務に対して人手が足りず、仕組みが整っていないことも多いため、比較的大きな裁量を与えてもらえます。
大手企業に比べて業務もうまく切り分けられていないため、担当する業務も広範囲になります。
場合によっては、新規事業の立ち上げに関われる可能性もあります。
このような形で貴重な経験ができるので、成長ややりがいを求めている学生にはぴったりな環境でしょう。
募集は多めで、倍率は比較的低い
ベンチャー企業の多くは人手不足のこともあり、長期インターンを募集している企業がたくさんあります。倍率も比較的低いため、大手に比べて採用されやすい傾向にあります。
経営者や役員と距離が近い
ベンチャー企業は組織の規模が比較的小さいこともあり、経営者や役員と近い距離で仕事ができるのもメリットです。特に将来起業を目指している方は、経営者や役員から多くのことを学べるチャンスがあります。
ベンチャー企業の場合も、スキルの高い学生は長期インターン参加後にそのまま採用されることもあります。
中にはベンチャー企業でのインターン経験を活かし、大手企業の内定を獲得する学生もいます。
ベンチャー企業の長期インターンに参加するデメリット
ベンチャー企業の場合、大手企業に比べて教育体制が整っていないといったデメリットがあります。
長期間の研修もないことが多いので不安に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、その分主体的に勉強できる良い機会とも言えますね。
教育体制が整っていない
ベンチャー企業は教育体制が整っていないことが多く、大手企業のようなきちんとした研修も望めないことがほとんどです。先輩社員の業務を見ながら自分から主体的に学んでいく必要があります。
一人ひとりの責任が大きくなる
人手が足りていないことが多いため、インターン生も戦力と見なされます。社員と同じ業務を任されることもあり、一人ひとりの責任が大きくなります。それを重荷に感じてしまう方にはベンチャー企業は向いていないかもしれません。
自分がやりたい仕事以外も任されることがある
ベンチャー企業は少人数で運営しているということもあり、時には自分がやらなくてもいい仕事も任される可能性があります。
特に専門外の仕事だった場合は慣れるまで大変ですが、幅広い業務に携わることで大きく成長できます。どんな仕事にも積極的に挑戦してみましょう。
ベンチャー企業では、社員と同じように責任のある仕事を任される機会が多いことがわかりました。
慣れるまでは大変な事も多いと思いますが、ベンチャー企業の長期インターンでは、他では経験できない貴重な時間を過ごせそうですね。
長期インターンを募集中のベンチャー企業
現在、長期インターンを募集中のベンチャー企業をご紹介する前に、ベンチャー企業の定義についても確認しておきましょう。
「ベンチャー企業」とは、独自のアイデアや技術をもとにして、新しいビジネスやサービスを展開する企業のことをいいます。企業規模に関わりませんが、小規模から中規模の企業が多くなっています。
このような基準で、長期インターンを募集中のベンチャー企業について調べてみました。
一部ご紹介します。 ※こちらは2022年1月26日時点での情報となります。
株式会社キュービック
株式会社キュービックは、複数のインターネットメディアを運用している企業で、他にも複数の新規事業を立ち上げ中です。
キュービックでは、メディア事業や広告事業などに関わる複数の長期インターンを募集しています。現在100名以上のインターン生が活躍中です!
●募集条件:高校3年生(満18歳)〜大学3年生 ※大学3年生以上は応相談
月60時間以上勤務できる方を歓迎します。
※大学3年生以上でエントリーされる方は、月80時間以上の勤務をお願いしております。
●仕事内容:
・メディア事業
・比較サイトや情報サイトを担当
・ニーズ調査
・記事の企画(内容やデザイン)
・記事の運用(分析や編集)
・広告事業
・リスティング広告やInstagram広告を担当
・ニーズ調査
・Web広告の企画(内容やデザイン)
・Web広告の運用(出稿や分析)
・インターンの採用・育成
●給与:時給1,050円〜1,500円(成果やスキルによる昇給あり)
- 交通費支給(月3万円まで)
賞与あり(業績連動賞与・年2回)
●勤務地:東京本社
- 〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー16階
●企業HP
●インターン情報サイト
https://www.in-fra.jp/long-internships/companies/4321
ウェルマーケ株式会社
ウェルマーケ株式会社は「健康産業において、良質な情報・サービスを提供することによって、市場と社会に貢献する。」をミッションに掲げるベンチャー企業です。
https://www.in-fra.jp/long-internships/companies/3947
健康産業とはヘルスケア−医療の領域を指しており、本領域内で事業者・従事者・ユーザーの方に対して必要不可欠な情報サービス、プラットフォームを垂直統合展開することで、領域内の一大プラットフォーマーになることを志向しています。
ウェルマーケ株式会社では、現在2種類の長期インターンを募集中です。
●募集条件:週3、4日のフルタイム(09:30〜18:00)
●仕事内容:
・マーケティング担当の方には、主に弊社が運営するヘルスケア小売 領域特化の人材サービス「メディカルジョブ( https://medicaljob.jp/ )」のグロースに携わっていただきます。
業務内容は「提携営業 / 法人営業推進」、「キャリアーエージェント&リクルートエージェント業務推進」、「WEBマーケティング業務推進」など多岐に渡り、上記を順にステップアップしていく形式でお仕事をお任せする予定です。全てのスキップをクリアした後は、KGI / KPI設定と、その推進までを担っていただきます。
・弊社代表とタッグで新規事業開発を担っていただきます。マーケティング−セールス−バックオフィス業務まで包括的に経験を積むことが出来る業務内容となります。
相性と状況意向によって、下記2ついずれかから選択していきます。
・①既存領域の拡張
└人材紹介事業の水平展開
・②新規領域の拡張
└B2B不動産マッチング仲介事業
●給与:時給1,050円
交通費全額支給
奨学金3000円
●勤務地:東京都渋谷区道玄坂1-15-3プリメーラ道玄坂419
●企業HP
●インターン情報サイト
https://www.in-fra.jp/long-internships/companies/3947
ベースメントアップス株式会社
ベースメントアップス株式会社は「事業を通じて世界中の人々を喜ばせる」という事業理念に則り、スマホアプリ事業、メディア事業、HR事業の3つを展開している会社です。
現在、エンジニアの長期インターンを募集中です。
●募集条件:10:00~22:00のうち4時間以上/週2日以上
※ゼミやテスト等、勤務条件は柔軟に対応します。
●仕事内容:自社アプリ開発のお仕事です。
ディレクター、デザイナーとコミュニケーションをとりながら「誰もが欲しがるアプリ」を企画・デザイン・開発していきます。
●給与:時給1050円 ~
交通費支給
※スキル・経験により決定いたします。
※月給制も応相談
●勤務地:〒150-0046 東京都渋谷区松濤1-28-2
フルテレワーク可
●企業HP
https://basementapps.tokyo/recruit/intern.html
●インターン情報サイト
https://www.in-fra.jp/long-internships/companies/3721
wedo合同会社
wedo合同会社はwebマーケティング事業とコワーキングスペース事業を展開するIT業界の企業です。wedo合同会社では、大学生向けのインターンシップ情報サイト「インターンバンク」を運営しています。
現在、「インターンバンク」のメディア運営に関わる長期インターンを募集中です。
●募集条件:週1-3日(平日のみ)15:00-21:00 or 17:00-21:00
●仕事内容:「インターンバンク」のメディア運営をお任せします。
具体的には原稿の執筆・動画作成などをお願いします。
●給与:時給1,050円
交通費支給(月間上限20,000円)
●勤務地:浜松町、大門 オフィス内
●企業HP
長期インターンを選ぶ際の注意点
最後に長期インターンを選ぶ際の注意点についてご紹介します。以下のことをしっかり確認して、実りある長期インターンになるようにしたいですね。
インターンに参加する目的や学びたい事をはっきりさせておく
まず第一に、インターンに参加する目的やそこで何を学びたいかをはっきりさせてから参加しましょう。
目的が曖昧なまま参加しても何も得られないまま終わってしまう可能性もあります。
せっかく長期インターンに参加するからには有意義なものにしたいですよね。
参加前には目的や学びたい事をしっかり考えておきましょう。
選択肢を狭め過ぎない
インターンを選ぶ際、大手企業や自分の興味のある業界や職種のインターンしか探さない方もいらっしゃると思います。しかし、それでは良い経験ができるチャンスを逃してしまうかもしれません。
インターン先を選ぶ際に選択肢を狭め過ぎない事も大切です。
もちろん希望している企業や業界の長期インターンに参加できるのが一番ですが、希望通りにいかない事もあります。そのような時には諦めずに他の企業や違う業界のインターンにも目を向けてみましょう。
インターンに参加してみることで、今まで知らなかった企業や業界の魅力に気づく可能性もあります。
就職先の選択肢を広げるためにも、最初から絞り過ぎずにインターンを探してみることをお勧めします。
事前に口コミの評価を見ておく
インターンの募集内容や企業ホームページだけでなく、口コミの評価も見ておきましょう。
口コミには参加者の本音が書かれていることが多く、会社ホームページや求人サイトなどに載っていない情報を得られます。
インターンの内容が良くない企業の所には、悪い評価や不満などが投稿されていることもあります。悪質な企業のインターンに参加しないためにも、口コミはチェックしておくと安心です。
周りに長期インターンに参加した友人や先輩などがいる場合には、リアルな口コミとして経験談や評価などを聞いておきましょう。
学業やサークル活動などとのバランスを考える
長期インターンに参加することは大事ですが、本分である学業などと両立できず、どれも中途半端になってしまったら意味がありません。
長期インターンはとても長い時間参加するものなので、スケジュール管理をしっかり行いましょう。
インターン先の勤務条件を吟味し、学業などに支障の出ない範囲で無理なく参加できるものを選ぶといいですね。
選考の有無を確認する
インターン参加のために選考がある企業もあります。選考を突破しないとインターンに参加できないので、選考がある場合には事前にしっかりと準備や対策をしておきましょう。
終わりに
今回は長期インターンについて説明させていただきました。
大手とベンチャー、それぞれにメリットとデメリットがあることがわかりましたね。
もし志望先の大手企業で長期インターンの募集がなかった場合でも、ぜひベンチャー企業の長期インターンに挑戦してみてください。長期インターンの経験は就活中も就職後も役立つので、大変おすすめです。
特に長期インターンの募集は学年不問としている企業が多いので、大学1年生の方もぜひ応募してみてくださいね。