人気のエンジニアのインターン!知っておきたい3つのポイント

大学生の皆さんの中には、エンジニアの仕事に興味や憧れを持っている方も多いと思います。エンジニアは今とても需要がある人気の職業です。

まずは知っておきたい3つの大事なポイントについてご紹介します。

・エンジニアのインターンの場合、エンジニア不足という状況のため、即戦力になる人材が優先される傾向があります。

・エンジニア未経験者も参加前に最低限プログラミングスキルを身につけておくことが大切です。

・スキルの高い学生はインターン後にそのまま採用される可能性があります。

以上の3つのポイントをおさえつつ、エンジニアのインターンに参加するメリット・特徴・仕事内容などについてご紹介していきます。

目次

1.未経験でもエンジニアのインターンに参加できるのか?

エンジニアのインターンは未経験では参加できないと思っている方もいらっしゃるでしょう。エンジニア未経験者の募集をしている企業もたくさんあるので、応募することは可能です。

短期インターンの場合は専門的なスキルが不要なことが多いので、未経験でも問題ない場合がほとんどです。

ただし、長期インターンの場合、専門的なスキルが求められることもあり、経験者と比べるとハードルは高くなってしまいます。

長期インターンに参加したい方は、エンジニア未経験であっても最低限プログラミングの勉強はしておきましょう。

2.エンジニアのインターンに参加するメリット

特にエンジニアの長期インターンに参加すると、必要とされるスキルを習得できるといった様々なメリットがあります。インターン中にスキルを身につけておくと、就活の時も入社後も役立ちそうですね。

2-1.業界や業務内容について詳しくなる

企業説明会やOB・OG訪問などを通して会社の業務内容を多少知ることはできますが、それはあくまで他者から聞いた話です。ネットや本の情報だけではわからないことも沢山あります。

実際にエンジニアのインターンに参加することで、仕事の流れや雰囲気などもわかり、業界や業務内容についても詳しく知ることができます。

現場でしかわからないことも多いので、インターンは非常に貴重な経験となります。エンジニアの仕事が自分に合っているかを判断する良い材料にもなるでしょう。

2-2.実際の業務に携わることができる

特に長期インターンの場合、社員と一緒にシステムの運用やアプリの開発といった実際の業務に携わることができます。

社員の方から仕事のフィードバックをもらえる可能性もあり、自身の成長にもつながります。

自分のスキルを試せる良いチャンスでもあるので、時間に余裕のある方は長期インターンに挑戦してみましょう。

2-3.必要とされるスキルを習得できる

エンジニアの業務は専門的な知識やスキルが求められるものが多いため、特に長期のインターンでは、実務を通して実際の業務に必要なスキルを身につけることができます。

インターンの経験を通じて入社までに必要な知識もわかってくるので、就活に向けて対策も立てやすくなるでしょう。

2-4.同年代のエンジニア仲間ができる

インターンには他にもエンジニア志望の学生が参加しているので、普段はなかなか知り合えない同年代のエンジニア仲間を作ることができます。

同じ志を持つ仲間が増えるのは心強いですし、情報交換もしやすくなりますね。

インターン中は他の学生とも積極的に交流してみましょう。

2-5.内定につながる可能性がある

エンジニア不足という状況もあり、スキルの高い学生はそのまま採用される可能性があります。

長い期間一緒に仕事をしていると、学生の人柄やスキルなどがわかってきます。企業側は仕事を任せられる優秀な人材を欲しているため、インターンを通じて実績のある学生に内定を出そうと考える場合があります。

インターンに参加する場合は、採用される可能性があることを踏まえて一生懸命に取り組みましょう。

以上のように、エンジニアのインターンに参加することで様々なメリットがあります。

内定につながる可能性があるというのは嬉しいですね。とても良いチャンスなので、インターンに参加できた場合は頑張ってみましょう。

3.エンジニアのインターンの特徴

エンジニアのインターンの場合、エンジニア不足という状況もあるため、すぐに仕事を手伝える即戦力になる人材が優先される傾向があります。

エンジニア未経験でもプログラミングなどのスキルを身につけておくと安心です。

3-1.エンジニア不足のため、即戦力になる人材が優先される

今やIT分野の発展に伴って世界的にエンジニアが不足しています。エンジニア未経験者のインターンの募集もありますが、どうしてもハードルが高くなってしまうのが現実です。

既にエンジニア不足に陥っている企業も多くなっているため、すぐに仕事を手伝えるような即戦力になる人材が優先される傾向にあります。

3-2.ある程度専門的なスキルが必要になる

エンジニア未経験でもインターンに参加はできますが、プログラミング言語を扱うため、最低限プログラミングのような専門的なスキルが必要になります。

プログラミングを使ってwebサービスやアプリを作れるくらいのスキルは身につけておきましょう。

また、HTML/CSS, JavaScriptといったメジャーなプログラミング言語も使えるようにしておくとさらにいいでしょう。

エンジニアのインターンにはこのような特徴があります。プログラミングスキルがあると、就職してからも役立つので、勉強をしておいて損はないですね。

4.エンジニアのインターンの仕事内容

エンジニアのインターンの仕事内容は、短期インターンか長期インターンかによっても変わってきます。

短期の場合は報酬がないのが一般的ですが、長期の場合は報酬が出る場合もあります。それぞれについて詳しくみていきましょう。

4-1.短期インターンの場合

短期インターンの場合、1日~10日くらいの日程で行われます。

1日だけの場合は会社説明や職種説明が主になり、数日の日程がある場合には、新規事業の立案やゲームアプリの企画・開発といった業務を経験することができます。

会社によってはグループワークやプレゼンなどを行う場合もあります。

プログラミングなどの専門的なスキルがなくても参加できる場合が多いので、短期間でIT業界やエンジニアの仕事、会社の雰囲気などを知っておきたい学生の方には短期インターンがお勧めです。

4-2.長期インターンの場合

長期インターンに参加すると、開発チームに加わり、現場のエンジニアと一緒にシステムやサービスの開発・運営、アプリの開発の補佐といった実践的な業務に携わることができます。

社員がメンターとなってついてくれる場合も多く、直接疑問点などを聞きながら仕事を進めていく経験ができます。

長期インターンの場合、実際の業務を経験できるので、よりエンジニアの業務への理解が深まりそうですね。余裕のある方はぜひ長期インターンにも挑戦してみることをお勧めします。

以上のように期間によって仕事内容が変わってくるので、自身のスキルややってみたい仕事内容を考えてインターンを探してみてくださいね。

5.エンジニアのインターンの選考を突破するためのポイント

エンジニアのインターンに参加するためには選考を突破する必要があります。エンジニアのインターンは人気で選考も難しいため、事前にしっかりと対策しておきましょう。

5-1.志望動機を明確にする

なぜエンジニアのインターンに参加したいのか、なぜ他の企業ではなくその企業を選んだのか、エンジニアになってどういう事をしたいのかなどを明確に説明できるようにしておきましょう。

特にエンジニア未経験の方は、どうして未経験なのにエンジニアになりたいのか、そのために取り組んでいる事があるかなども面接で答えられるようにしておきましょう。

改めて志望動機について考えることで、インターンへの参加目的も再確認できます。

5-2.プログラミングの勉強をしておく

エンジニア未経験の方も最低限プログラミングスキルが必要になってくるので、プログラミングの勉強は必ずしておきましょう。

余裕のある方はプログラミングスクールに通うのも一つの方法です。

ただし、多額の費用がかかってしまうので、あまり費用をかけたくない方は本や学習サイト、プログラミング学習アプリ、YouTubeなどで勉強しておきましょう。

5-3.webサイトやスマホアプリなど、簡単なものでもいいので作ってみる

未経験の方は簡単なウェブサイトやスマホアプリなどでいいので、何かしらポートフォリオのようなものを作成してみましょう。企業側にも熱意や向上心が伝わり、選考にもかなりプラスになります。

ポートフォリオを作成しておくと、他の企業の面接でもアピールできそうですね。初めての方は大変かと思いますが、簡単なものでもいいので挑戦してみましょう。

6.エンジニアのインターンに参加する際に注意すべき点

最後に、エンジニアのインターンに参加する際の注意点についてお伝えします。

せっかくの貴重なインターンの機会なので、事前に参加する目的や学びたい事を明確にしてから行くと、大きく成長できるでしょう。

6-1.エンジニアのインターンに参加する目的・学びたい事をはっきりさせておく

明確な目的や学びたい事がはっきりしないまま参加すると、ただエンジニアのインターンに参加したという自己満足だけで、特に成果がないまま終わってしまう可能性もあります。インターンに参加するだけではなく、そこで何を学んでくるかが大切です。

6-2.インターンに参加するだけではスキルアップできない

エンジニアのインターンに参加したからといって自動的にスキルが身につくわけではありません。エンジニア未経験の方は特に努力が必要です。

インターン期間中に自発的に努力してこそスキルアップできるので、会社のメンバーの一人だという自覚を持ってきちんと業務に取り組みましょう。

6-3.指示を待つだけでなく、自分で考えて積極的に行動する

せっかくエンジニアのインターンに参加できても、社員からの指示を待ち、与えられた仕事だけをするのでは成長できません。今必要な事は何かを自分で考え、積極的に行動することが大事です。

そういった前向きな行動が今後の就活の面接や社会人になった後にも役立つので、前向きに頑張ってみましょう。

エンジニアのインターンに参加するだけではスキルアップすることは難しいことがわかりましたね。選考を勝ち抜いてインターンに参加できたら、ぜひその機会を活かしてインターン中に色々と吸収できるよう頑張ってくださいね。

7.会社の雰囲気や業務内容を詳しく知りたい方はインターンに、仲間と一緒に自身のスキルを試したい方はハッカソンに参加してみよう!

皆さんは「ハッカソン」というイベントを知っていますか?

会場に集まったエンジニアがチームになって、決められた時間内にアプリやハードウェアなどのプロダクトを作成するイベントのことです。アメリカのIT業界が発祥ですが、日本でも近年多くの企業でハッカソンが開催されています。

全国の学生を対象としたイベントも複数あるので、全国から集まったエンジニア志望の仲間と一緒にゼロからプロダクトを完成させる経験ができます。フィードバックやコメントをもらえるので、自身のスキルアップにもつながる貴重な機会です。

会社の雰囲気や業務内容を詳しく知りたい方はインターンへの参加をお勧めしますが、特にスキルのある方で、仲間と一緒に自身のスキルを試したい場合は、ハッカソンに参加してみるのもいいでしょう。

終わりに

今回は、大学生が参加できるエンジニアのインターンについてご紹介しました。

エンジニアの場合、即戦力になる人材が優先される傾向があるので、未経験者も参加前に最低限プログラミングスキルを身につけておきましょう。

インターン後にそのまま内定をもらえる可能性もあるので、参加する場合は目的を持って一生懸命に取り組みましょう。

インターンは大学1年生からでも参加できるので、もしこの記事を読んで少しでもエンジニアのインターンに興味を持った方は、ぜひ挑戦してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

東京都出身。早稲田大学政治経済学部卒業後、都銀での勤務を経験。
結婚後、福井県に移住し、現在はライティング・校正の仕事に従事。
これまで海外留学・インターン・企業研究・皇室関連記事の執筆や
企業HPなどの校正業務を経験。 「インターンバンク」の記事を通じて、
大学生の皆さんの職業選びのお手伝いができれば幸いです。

目次
閉じる